ワンレングスカットなぜ大事なのか

はじめまして、とことんカットの小西ナオトです

いきなりですが皆様に聞きたいです。
ワンレングスはなぜ最初に覚えるスタイルなのでしょうか?

別にグラデーションでも、レイヤーでもよくないですか?
???
考えたことなかったですか?

ワンレングスはホントに奥が深いスタイルです
僕もカットするときはいつも緊張します、左右の長さが同じかドキドキです
ワンレングスはすごく簡単なスタイルだと思われがちですが、カットの基本がぎっしりつまった
チョー奥が深いヘアスタイルです。

 

ワンレングスカットでまずつまずくところは、ブロッキングでつまずきます
まっすぐに取れなかったり、左右のブロッキングがちがったりします

なぜ左右対称にブロッキングを取らないといけないのかは、わかりますよね。
そう!そうです!
ブロッキングを目安にスライス線を引いていきます、そしてまっすぐにシェープする。
その後髪を希望の長さでカット。

こんな流れではないでしょうか、なので最初の部分がぐだぐだったらすべてがぐだぐだです
なんやったら、ブロッキングが一番難しいかもですね。

左右対称や、切り口がガタガタの方はここを直せばましになるかもです

次にカットしていくのですが、シェープが一番大事です、シザーワークと思いきやそこではありません。
僕の意見ですが
シェープを正確にし、パネルをつかみあとはカットするだけです
順番ではカット、つかむ手、シェープの順に大事な項目だと思います

シェープは自分の感覚が特に出てくる部分で一定に保つのはホント難しい、一定に保つにあたり道具選びも重要になります。コームの種類をそろえたり、自分の手の大きさにあったものを選らんんでいくだけでシェープがしやすくなり、カットラインが劇的に変わります。使いやすいコームまた紹介したいと思います。
カットラインをキレイにしたい方はこの部分(シェープ)を強く意識しカットしてみてください。

上手くパネルを持つコツ

シザーとコームの持ち方

パネルのシェープの方法

*大事な部分を書いていますのでまた見てください。

 

パネルのつかむ手は、ほぼみんなすぐできますが、すぐできる分忘れることが多いホント教えてきた生徒さんたちは5分もたてばいつものパネルの持ち方に戻っている。
相当意識しないと直らない部分です。シェープパネルも持ち方などを意識練習してください。

今書いた内容は、ただまっすぐにカットするために必要な項目です。
一つ一つができないとダメで、このワンレングスが上手くカットできないのに、なぜグラやレイヤーができる訳がないのです。
なのでまだ気を付ける項目が少ないワンレングスからしっかり練習してほしいのです。

簡単なヘアスタイルだと思わないでください、ただまっすぐにカットするだけではない。
カットの基本がぎゅ~~~っと詰まったヘアスタイル
そこら辺を意識して練習していくと早く上達するのは間違いないと思います。

そこらへんが自信をもってカットできれば、あとはグラデーション・レイヤーに必要なパネルの角度の安定や切り口のコピーなど、もう一つ上の項目ができるようになる、というか
覚える余裕が出てくるはずです、なので簡単に覚えることができるようになる

僕もカットにつまずいたときは、最初にもどりワンレングスを真剣にカットしてきました、最近もセミナーや動画やブログでいろいろワンレングスを作る機会がありワンレングスの難しさを痛感しています。

皆さんも日々の練習頑張りましょう
又ブログの方もちょくちょく見てください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください